株式会社 園

レンガでおしゃれな外構工事を実現!活用法やメリットを紹介

ご応募・お問い合わせ

レンガでおしゃれな外構工事を実現!活用法やメリットを紹介

レンガでおしゃれな外構工事を実現!活用法やメリットを紹介

2025/03/29

こんにちは!水戸を中心とした茨城全域で外構・エクステリア工事、造成工事などをご提供している「株式会社 園(えん)」です。本日は、レンガについてお話していきます。お住まいの外観をより魅力的に仕上げたいときには、外構工事は欠かせません。その中でも温かみと重厚感を併せ持つレンガは、人気の高い素材になります。そのため、レンガを使って庭をおしゃれにしようと考えている方も多いのではないでしょうか?しかしレンガにもさまざまな種類があるため、どのように活用したらおしゃれな空間を演出することができるのかと迷ってしまいますよね。ここでは、おしゃれな外構にするためのレンガの活用法や、レンガを取り入れることのメリットなどについて紹介していきます。

目次

    レンガの活用法

    庭にレンガを敷く

    レンガを庭に敷くことで、洋風でアンティークな雰囲気の庭を演出することが可能です。レンガの敷き方のデザインにはさまざまな種類があり、レンガの向きを縦横組み合わせて並べる方法や、曲線状に並べていく方法などがあります。

    花壇や家庭菜園を作る

    花壇や家庭菜園の周りをレンガで彩るのも、一つの活用法です。置くだけで簡単に花壇を作ることができる花壇ブロックもあり、DIYでも簡単に花壇を作ることができます。またモルタルを使ってレンガ同士をくっつけて積み上げることで、好きなデザインのレンガを組み合わせたオリジナルの花壇や家庭菜園を作ることも可能です。

    レンガでアプローチを作る

    庭のアプローチにも使用されることが多いレンガですが、焼き物の風合いが植物やガーデンフラワーとも相性が良いという特徴があります。特に芝の庭では、レンガでアプローチを作ることでおしゃれな空間に仕上げることが可能になるでしょう。

    レンガを取り入れるメリット

    おしゃれになる

    レンガを使用すると洋風やアンティークな雰囲気を加えることができ、見栄えがアップするというメリットがあります。またレンガとの相性が良い枕木など鉢植えなどをプラスすることで、さらにおしゃれな空間に仕上げることが可能になります。

    掃除がしやすくなる

    庭が芝や土だとゴミや落ち葉が溜まりやすく、砂埃も舞いやすくなってしまいます。そのため頻繁に掃除が必要になりますが、ゴミが掃きづらく掃除が面倒です。その点レンガは掃除がしやすく、きちんと工事を行うことで、雑草や害虫の対策にもなるでしょう。

    ガーデニングを楽しむことができる

    レンガで花壇や家庭菜園を作ることで、ガーデニングを楽しむことが可能になります。たとえば何もない芝の庭にレンガで花壇や家庭菜園を作ることで、家族でもガーデニングなどを楽しむことができる空間に仕上げることができます。

    レンガを活用するときの注意点

    レンガはおしゃれな反面、存在感が強い素材でもあるため、使いすぎるとごちゃついた印象になってしまうこともあります。そのため、家の外観や庭の雰囲気と調和するように適度な範囲で取り入れるのがポイントです。プロの業者に相談することで、カラーコーディネートや配置のバランスなどのアドバイスを受けることができるでしょう。

    まとめ

    おしゃれな外構にするためのレンガの活用法や、レンガを取り入れることのメリットなどについてお話させていただきました。レンガを使用すると洋風やアンティークな雰囲気を加えることができ見栄えがアップしたリ、掃除がしやすくなるとともに雑草や害虫の対策もできるなどのメリットがあります。しかしおしゃれな反面、存在感が強い素材でもあるため、カラーコーディネートや配置のバランスなどはプロに相談するのもおすすめでしょう。

    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社 園
    茨城県東茨城郡城里町石塚1166−1
    電話番号:080-1123-1777
    FAX番号:029-350-9031


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。