タイルを取り入れておしゃれな外構に!外構工事の実例を紹介
2025/03/24
こんにちは!水戸を中心とした茨城全域で外構・エクステリア工事、造成工事などをご提供している「株式会社 園(えん)」です。私たちはお客様のライフスタイルやお住まいに合わせた工事計画から施工までを一貫してサポートしています。本日は、外構工事にタイルを取り入れる方法についてお話していきます。外構工事において、タイルはおしゃれなデザインと高い機能性を兼ね備えた人気の素材です。玄関アプローチやテラス、駐車場など、さまざまな場所で活用できるのが魅力です。しかしタイルの選び方や施工方法を誤ると、ひび割れや剥がれなどのトラブルに繋がることもあります。ここでは、外構工事でタイルを活用する方法やタイルを取り入れるメリットなどについて紹介していきます。
目次
タイルを活用するメリット
・デザインの幅が広い
タイルはカラーやサイズ、デザインが豊富で、シンプルなものから個性的なものまで選べるのが特徴です。モダンや和風、ナチュラルなど、住宅のデザインに合わせた外構づくりが可能になります。
・耐久性が高く、メンテナンスがしやすい
タイルは硬くて傷がつきにくく、耐候性にも優れた素材です。そのため屋外の床や壁面に使用しても劣化しにくく、長期間美しい状態を保てるという特徴があります。また、汚れがついてしまっても水で簡単に落とせることがほとんどのため、メンテナンスも楽になります。
タイルのおしゃれな活用法
格子模様になるようにはる
同じサイズの正方形タイルを2色使い、交互に貼っていくことで手軽におしゃれな空間を演出することが可能です。使う色は自分の好きな色を組み合わせるもの良いですし、住宅のテイストや外観の雰囲気に合わせた風合いのものを選ぶのも良いでしょう。同系色を選ぶと統一感のあるデザインになり、補色と呼ばれるお互いを引き立たせる色を選ぶとメリハリのある目立つデザインにすることができます。
デザインタイルをアクセントにする
デザインタイルとは柄や模様の入ったタイルのことで、外構を派手にはしたくないけどどこかに自分の好きな模様や色を入れたいという方におすすめです。デザインタイルにはさまざまな色や柄があるため、組み合わせを工夫してアクセント使いをすると個性を出しやすくなるでしょう。
タイルの色を変えて駐車しやすくする
駐車スペースを全面タイル貼りにするという活用法もあります。駐車スペースがわかりやすいよう、タイルの色を変えてライン代わりにするのも良いでしょう。タイルで色を変えることでラインが消えてしまうことがなく、デザイン的にも使いやすいという魅力があります。またタイル貼りの駐車場は、砂利やゴムチップの駐車場に比べると日々のお手入れが楽になるというメリットがあります。
タイルを取り入れるおすすめの場所
・玄関アプローチ
玄関アプローチにタイルを取り入れることで、上品な印象や高級感を演出することが可能です。雨の日でも滑りにくいタイルを取り入れることで、安全面でも効果的です。
・テラスやバルコニー
テラスやバルコニーにタイルを敷くことで、屋外リビングのような空間をつくることができます。ナチュラルな風合いのタイルやウッドデッキ風のデザインタイルが人気となっています
・花壇や庭のデザイン
タイルは、花壇や庭のデザインにアクセントを加える素材としても活躍します。植物の美しさを引き立たせるカラフルなタイルや、シンプルなモノトーンなどさまざまなスタイルに対応することが可能です。
まとめ
外構工事でタイルを活用する方法や、タイルを取り入れるメリットなどについてお話させていただきました。タイルはカラーやサイズ、デザインが豊富で、シンプルなものから個性的なものまで選べるのが魅力です。玄関アプローチやテラス、駐車場などさまざまな場所に活用してみてはいかがでしょうか。
----------------------------------------------------------------------
株式会社 園
茨城県東茨城郡城里町石塚1166−1
電話番号:080-1123-1777
FAX番号:029-350-9031
----------------------------------------------------------------------